何年か前からかれこれ何回目の受診か分からない程ですが
症状は毎回同じで前立腺辺り(睾丸から肛門の間ら辺)の痺れ感
ずっと長時間悪いわけではなく寝てる時は全く症状はありません
何かの拍子に悪くなって長時間続くときがあります
おしっこが溜まってきた時の方が悪化してる感じがしますが
トイレで出し切っても、そんなに症状は良くならないです
精神的なモノなのか痔が悪さしてるのか腰痛からの神経系なのか分からないですが
前立腺肥大の薬を飲んで数日で良くなりました
精神的な緊張感で余計に悪くなる感じもするし
痔は切れて出血とかは無いが便が硬くて頑張った時に中で腫れてるイボがあったりするし
これが周りの筋肉にも悪さしてる感じもする
背中からのヘルニアから神経の通り道で中央の前立腺に悪さしてる感もあります
足先の方もやや軽い痺れ感があります
いろんな要因があって、どれか良くなれば治るかと思いましたが
結局、医者での薬で改善したので前立腺が小さくなって良くなったみたいです
肛門の中に小型のエコーを差し込まれて前立腺の大きさを計ります
以前より大きくなってたらしいです
前立腺肥大で調べたら、前立腺が大きくなっておしっこの出が悪くなる症状は見受けられ
医師にもその様な事を聞かれたり残尿をエコーで計る検査もしますが
その辺りは全然問題ないのです
薬は以下の物になります

より効果があるように飲み方とか指導されましたが全く無視して食後直ぐに飲んでも効果ありました
こちらの医院は家から1時間位かかって遠いですが
土曜日の午後からも診療していて通いやすいです
以前高岡の泌尿器科に行った時は、ろくでもない診察で異常なしで帰されました
こちらは丁寧な対応で良かったです
2週間後に診察と再度血液検査の結果とか聞きに行きます
最後に自身のメモ代わりに処方された薬の内容記載しておきます
~タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mg~
前立腺や尿道のα1受容体を遮断し、前立腺の縮小、尿道の拡張などにより前立腺肥大症に伴う排尿障害を改善する薬
~セルニルトン錠~
植物由来の成分又はアミノ酸の成分が前立腺の炎症などを改善し、前立腺肥大に伴う排尿障害を改善する薬
~レボフロキサシン錠500mg~
細菌の増殖に必要な酵素を阻害して殺菌的に抗菌作用をあらわす薬
コメント歓迎です、疑問、質問、共感した、などなど何でもOKです。