Uncategorized 小矢部市津沢の麺ハウスチェリーへ行ってきました プライベートで行かない地域ですが、こちらの隣にスズキ部品富山の工場があり仕事で入社以来何度も前を通ってます昭和63年(1988年)入社で、その当時は鈴木自動車工業という名称だったようなその頃から既にお店があったような気がします前の電光掲示板... 2024.08.21 Uncategorized
楽器と音楽機材ネタ サザンジャンボ弦交換しました まだまだ使える感じでしたが、もっと低音出ないかと思いライトゲージ張ってみましたサイドバックがマホガニーは何本か手にしましたがクッキリハッキリの音で低音はそんなに出ない感じですこれまでネックの負担を考えてカスタムライトでしたが購入後1年近く経... 2024.08.15 楽器と音楽機材ネタ
車関連ネタ ハンドルカバーの付け方 会社のトラック(エルフ)にハンドルカバーを付けました樹脂製だと手触りもイマイチで滑りやすい感じですカバーを付けると太くなりますが太い方が握りやすいですbeforeafterクッション性もあっていい感じになりましたマイカーは派手な色のカバーを... 2024.08.06 車関連ネタ
Uncategorized 昨日から会社のトラックが新型エルフになりました リース車両で7年ぶりの新車です入社以来35年以上、6年か7年おきに、いすゞエルフに乗ってますが、これまでで1番進化したモデルです2023年に17年ぶりのフルモデルチェンジしたらしいです7年の間にバックモニターとオートライトが義務化されました... 2024.07.19 Uncategorized
楽器と音楽機材ネタ YAMAHA LL36弦交換&エリクサー弦5セットパック購入 LL36の弦がピックが当たる部分がだいぶ黒ずんできたので交換しました7月8月と野外での納涼祭ライブがあれこれ控えてて高温多湿で弦が悪くなりがちですがなんとか8月末までは良い状態で使えたらと思います弦交換の時にしか出来ないフレット磨きもやりま... 2024.07.18 楽器と音楽機材ネタ
困りごとの解決ネタ ソニー SONY HDR-MV1ピンボケ解消法 月1回以上のライブ出演の際には必ず演奏動画を撮ってますが4月まではなんとか大丈夫なレベルでした5月になると多少怪しくなり6月になるとおかしなレベルでしたカメラのモニターで見る限りはピンボケしてる様に見えないけどパソコンで見たら明らかにおかし... 2024.06.17 困りごとの解決ネタ
カラオケネタ JOYSOUND分析採点Ai(X1)で練習してきました(99点動画あり) 来週飛行船高岡店でのジョイサウンド採点イベントに向けて練習してきました以前の記事でMAX GOでの高得点、100点をとる方法の記事がありましたリンクはこちら機種がX1にアップグレードしてから以前100点取れてた曲でも取れなくなりました個人的... 2024.06.09 カラオケネタ
楽器と音楽機材ネタ スマホ用マイクZOOM Am7&カメラ用マイククリップアダプター購入 ライブ出演の際は動画を撮るのが必須になってますが10年以上愛用してたソニーのHDR-MV1がピント合いにくくなってきました↓こんな感じです元々画質は良くないが、ここまで酷くなかったような気がしますそろそろ違う機種にしたいと思いあれこれ見てる... 2024.06.08 楽器と音楽機材ネタ
困りごとの解決ネタ androidスマホでピコンピコンと音が鳴りやまない時の対処方法 android OPPO Reno5 Aを使用してますがたま~にピコンピコンと謎の音が鳴ってましたが今日になって、ひたすら連続して鳴り続けるようになりましたマナーモードにするかスリープ(画面を暗く)にするとようやっと静かになりましたそれ以外... 2024.05.31 困りごとの解決ネタ
車関連ネタ ワゴンRスティングレーMH34Sエアクリーナー交換 相方の車ですが先日車検で推奨交換で冷却水、ブレーキオイル、エアクリーナー、エアコンクリーナーを勧められましたが冷却水、ブレーキオイルはセルフで無理そうでお願いしてエアコンは走りの性能に関係なくエアクリーナーは自分でやる事にしましたエアクリー... 2024.05.25 車関連ネタ